銀補強
銀補強とは
LEDを通電させるためにチップ天面の電極からフレームの2nd側へワイヤーを架けるのですが、銀補強(ぎんほきょう)は2nd側へ架けたワイヤーを銀ペーストで覆って補強することを言います。
2ndWB(ワイヤーを2ndへ架ける)
通常は2ndWBのみ行います。
BBOS(金ボールでワイヤーを圧着する)
2ndWBのみだと外れるおそれがあるので、BBOS(金ボールでの圧着)で補強しています。
銀補強(銀ペーストでワイヤーを補強する)
本来ならばBBOSで十分補強されていますが、なかにはBBOSでも外れてしまうものがあります。そういうものに対して当社では 銀補強 をオプションで行っています。

チップを接着するのにも使っている銀ペーストがワイヤーの圧着部分を完全に覆うので、ワイヤーが ”外れる” ということが 100% 無くなります。
屋外の炎天下や雨風にさらされる場所での冷熱ストレスでワイヤーが外れるということも、銀補強品では起こりません。
銀補強作業の様子
フレーム搬送中 銀塗布中

フレームをセットし、銀を塗布していきます。
塗布が終わったものは、硬化炉で銀を硬化させます。
塗布が終わったものは、硬化炉で銀を硬化させます。